実技 ポートフォリオ制作実習②

-本日のアジェンダ-

1限目
実技 ユーザーインタフェース作成実習
WordPressでポートフォリオを作ってみよう

2限目
実技 ユーザーインタフェース作成実習
WordPressでポートフォリオを作ってみよう

3限目
実技 ユーザーインタフェース作成実習
WordPressでポートフォリオを作ってみよう

4限目
実技 ユーザーインタフェース作成実習
WordPressでポートフォリオを作ってみよう

5限目
実技 ユーザーインタフェース作成実習
WordPressでポートフォリオを作ってみよう

本日のテーマ

ポートフォリオサイトの基本部を完成させましょう

ポートフォリオとは

ポートフォリオは、色々な意味がありますがWebデザイナーとしての狭義の意味では、デザイナーやクリエイターが実績や実力を示す作品集です。就職活動の武器として使用できるポートフォリオを作っていきましょう。

参考サイト

ポートフォリオの記載内容

  • 目次
  • 自己紹介(プロフィール)
  • 保有スキル
  • 得意分野
  • 作品紹介(成果物と説明)
  • 後書き(あいさつ)

参考サイト

ワンポイントアドバイス

ポートフォリオの作成と言っても、最初は掲載する作品がないと思うかもしれません。でも、心配ありません。ここの訓練で作成したものや作成するものを整理して掲載することでちゃんとしたポートフォリオが作成できます。目指す就職先の分野も考慮してポートフォリオの構成を考えてみてください。

今後の予定

・12/17(金):WordPressの使用法理解(終了)
・1/12(水):ポートフォリオ内容の検討(オンライン)(終了)
・1/17(月):ポートフォリオ作成 (オンライン) (終了)
・1/24(月):ポートフォリオ作成 (オンライン)(本日)
・2/9(水) :ポートフォリオ作成 (オンライン)
・2/11(金) 成績考査(作成したWordPressサイト提出)

作成するWordPressサイトには、以下の内容を記載してください。
・ポートフォリオ
・「学科 グラフィックデザイン基礎①~⑦」の訓練ブログ(1/13開始)
・「学科 HTML基礎 ①~④ 」の訓練ブログ (1/13開始)
・「学科 CSS基礎①~④」の訓練ブログ (1/21開始)

本日の課題

WordPressサイトにポートフォリオを構築してください

学科 CSS基礎②

-本日のアジェンダ-

1限目
学科 CSS基礎②
ボックスモデルについて

2限目
学科 CSS基礎②
背景について

3限目
学科 CSS基礎②
横並び(float)について

4限目
学科 CSS基礎②
CSSのまとめ

5限目
学科 CSS基礎②
グラフィックツールの復習

本日のテーマ

ボックスモデルについて

width と height について

単純にボックスに幅と高さを持たせるタグになります。ただし、幅と高さが持てるのは、ブロックレベル要素になります。
また、Webサイトの性質上細かなルールがいくつも存在します。
まずはしっかりとボックスモデルの基礎となるという事を意識しておきましょう。

サンプルページ(CSSの記述【配置】)

ワンポイントアドバイス

幅(width)については、ある程度指定した数値が反映されますが、高さ(height)の指定については、複雑なルールがあります。
高さ(height)は、基本ニュートラルに設定し、やむを得ない場合のみ絶対値を指定すると覚えておくと、よいかもしれません。

参考サイト

border と padding と margin について

要素の中身(内容)があり、そのまわりの余白がpaddingです。 そのまわりにはborder(線)があり、それより外側の余白がmarginです。 … この図のようなCSSの余白の考え方はボックスモデルと呼ばれます。 なお、要素に対してwidthとheightの値を指定した場合には、要素の中身の部分の大きさが変わります。

サンプルページ(CSSの記述【ボックス】)

ワンポイントアドバイス

CSSで最も理解度が求められるタグが「border」「padding」「margin」です。CSSの理解の最重要ポイントになりますので、しっかりと理解と確認をしておきましょう。また、役割を分けるのも制作のコツです。
borderは、罫線の装飾
paddingは、内側の余白
marginは、ボックスとボックスとの距離
というように、役割を明確にしておきましょう。

参考サイト

ボックスモデルについて

英語から翻訳-Web 開発では、CSS ボックス モデルは、HTML 要素がブラウザー エンジンでどのようにモデル化され、それらの HTML 要素のサイズが CSS プロパティからどのように導出されるかを指します。これは、HTML Web ページを構成するための基本的な概念です。 ウィキペディア(英語)

ボックスモデルとは HTMLのすべての要素は高さ、幅を持った四角形の中心にコンテンツ(文章、画像等)が入っています。 … ボックスモデルは、コンテンツを中心に4つの要素(コンテンツ, border, magrin, padding)で構成されています。

参考サイト

背景について

backgroundプロパティは、背景に関する指定をまとめて行う際に使用します。 指定の順序は問われません。また、必要のない指定は省略可能です。

サンプルページ(画像)

参考サイト

「img」と「background」の違いについて

コーディングをする時「img」と「background」で画像をどちらとして使用するのかがとても重要になります。「img」はHTMLなので文法の意味を持ち、「 background 」はCSSなので、見た目の話しだけになります。
サイトデザインの重要ポイントになりますので注意しておきましょう。

横並び(float)について

floatプロパティは、指定された要素を左または右に寄せて配置する際に使用します。 後に続く内容は、その反対側に回り込みます。

clear について

clearプロパティは、floatの回り込みを解除するプロパティです。 clearプロパティは、float指定した要素の次の要素に指定します。 float要素が連続している場合、一番最後のfloat要素の次の要素に指定します。

ワンポイントアドバイス

floatは約十数年ぐらいの間、CSSのレイアウトで横並びをさせる手法として多くのサイトで利用されていました。現在ではそれに代わる手法がいくつか用意されていますが、長い間多くのデザイナーさん達が使ってきているので、現サイトの更新業務としては、まだまだ遭遇する可能性が高いので、しっかりとその仕組みを理解しておきましょう。

参考サイト

float を clear する方法について

floatを解除する方法はいくつかありますが、抑えておきたい方法として3つはしっかり覚えておきましょう。

① float を clear する方法について「 clear 」を使う

floatを指定した要素の後に来る要素にclearを指定する
関係性は必ず同階層である事(親子関係では適用されない)

 float を clear する方法について「 clearfix 」を使う

float している要素の親要素に、疑似要素の:afterを利用し下記のように記述します。
※①のようにclear出来ない場合にこちらを使うと良いでしょう。

セレクタ:after {
display: block;
clear: both;
content: “”;
}

③ float を clear する方法について「 overflow: hidden;  」を使う

float している要素の親要素に、overflow: hidden;を使うと適用できます。
※ただし厳密には文法として変であるという説もありますので、仕様変更やバグに気を付けて利用しましょう。

参考サイト

サンプルページ(レイアウト見本)

サンプルページ(横並びについて)

本日の課題①

wordpressのサイトに、本日学んだ内容を「投稿ページ」にまとめてください。
投稿日は、本日の日時で設定してください。
※ページタイトルに「議題」は必ず入れましょう。

本日の課題②

グラフィックデザイン基礎の内容をページにまとめてください。
投稿日は、該当する「学科 グラフィックデザイン基礎」の日時にしてください。
※ページタイトルに「議題」は必ず入れましょう。