学科 グラフィックデザイン基礎⑥

-本日のアジェンダ-

1限目
学科 グラフィックデザイン基礎⑥
イラストの描き方について

2限目
学科 グラフィックデザイン基礎⑥
写真の加工方法について

3限目
学科 グラフィックデザイン基礎⑥
イラストと画像の合わせ方

4限目
学科 グラフィックデザイン基礎⑥
課題制作

5限目
学科 グラフィックデザイン基礎⑥
課題制作

本日のテーマ

イラストと画像を合わせてみましょう

リンクと埋込

Illustrator基本操作まとめページ

Photoshop基本操作まとめページ

本日の課題

イラストと画像の両方を使った作品を制作しましょう。
pdfデータをドロップボックスのご自身のフォルダにUPしてください。
※ネット上の写真には権利がありますので、あくまでも課題用として取り扱ってください。

学科 グラフィックデザイン基礎⑤

1限目
学科 グラフィックデザイン基礎⑤
「Photoshop」3大マスクについて

2限目
学科 グラフィックデザイン基礎⑤
「Photoshop」マスクについて

3限目
学科 グラフィックデザイン基礎⑤
「Photoshop」レタッチについて

4限目
学科 グラフィックデザイン基礎⑤
課題制作

5限目
学科 グラフィックデザイン基礎⑤
課題制作

本日のテーマ

「トリミング」と「レタッチ」をして合成写真を作りましょう。

マスクについて

Photoshopのマスクのかけ方は、大きく分けて『レイヤーマスク』、『ベクトルマスク』と『クリッピングマスク』の3種類があります。
それと選択ツールの調整で使うクイックマスクモードがあります。

参考サイト

レタッチについて

写真編集とは、アナログ/デジタルを問わず、写真画像を修整する技法を意味する。 フォトレタッチとも。これを職業とする人をレタッチャーという。英語発音からの他のカタカナ表記でフォトリタッチ、リタッチャーとする場合もある。

本日のPhotoshopの基本操作

  • 「レイヤーマスク」とクイックマスクモード
  • 「ベクトルマスク」とパスパネル
  • 「クリッピングマスク」と調整レイヤー
  • パッチツール
  • コピースタンプツール
  • スポット修復ブラシツール
  • 修復ブラシツール
  • コンテンツに応じた移動ツール
  • ぼかしツール
  • シャープツール
  • 指先ツール
  • 覆い焼きツール
  • 焼き込みツール
  • スマートオブジェクト(レイヤーをラスタライズ)
  • カンバスサイズ
  • 画像解像度

PHOTOSHOP基本操作まとめページ

スマートオブジェクト

スマートオブジェクトとは、「縮小と拡大を繰り返しても、劣化をしない画像データ形式」のことです。Photoshopで画像を扱うときにスマートオブジェクト化していない場合、1度でも縮小すると画像が劣化してしまいます。画像の質を保ったまま縮小・拡大をしたいときは、スマートオブジェクトに変換する必要があります。

スマートオブジェクトの解除方法「ラスタライズ」

スマートオブジェクトは画像を劣化させずに保つ形式なので、多用するとデータが重くなりがちです。スマートオブジェクトを解除することを「ラスタライズ」といいます。スマートオブジェクトをラスタライズすると、元のビットマップ画像に戻ります。

写真加工のおすすめルール(復習)
【非破壊データで作業しましょう】

「ファイルから開く(加工したい写真を取り込む)」⇒
「レイヤーパネルで複製」⇒
「右クリックでスマートオブジェクトに変換」⇒
「背景のレイヤーを非表示」⇒
「保存」

■写真素材(練習用)

練習用素材まとめページ

本日の課題

トリミング・レタッチした画像3つを1つに合成しましょう。
「jpg」のデータをドロップボックスのご自身のファイルにUPしてください。
※ネット上の写真には権利がありますので、あくまでも課題用として取り扱ってください。