学科 レイアウトデザイン基礎③

-本日のアジェンダ-

1限目
学科 レイアウトデザイン基礎③
Web用画像について

2限目
学科 レイアウトデザイン基礎③
Web画像の解像度について

3限目
学科 レイアウトデザイン基礎③
課題制作

4限目
学科 レイアウトデザイン基礎③
課題制作

5限目
学科 レイアウトデザイン基礎③
課題制作

本日のテーマ

コーディングの準備をしましょう。

制作のポイント

実務ではデザインラフの制作はお客様と、多くのやり取りが必要になるでしょう。
デザインは必ず複数パターンの提案(最低2パターン)をして、お客様とのイメージの共有を具現化して行けるよう進めましょう。

参考サイト

Web用画像とは?

Web用画像には、 主に「jpg」「gif」「png」「svg」が昨今のWebサイトで使われます。 その特徴と違いを確認しておきましょう。

制作のポイント

ファイル名の命名規則は管理しやすいようにしっかりと考えて付けましょう。

ワンポイントアドバイス

「jpg」「gif」「png」「svg」について、まず悩んだら「jpg」透過表現を必要とすなら「png」、「gif」はアニメーションが必要な時ぐらい、「svg」複雑な画像は重たくなるので、条件次第で使う。と良い出よう。

参考サイト

本日の課題

デザインラフができたらコーディングに入りましょう。
コーディングに入ったら、できたところまでのサイトをサーバに仮アップしてみましょう。

実技 WEBデザイン実習

-本日のアジェンダ-

1限目
実技 WEBデザイン実習
オーサリングツールについて

2限目
実技 WEBデザイン実習
Dreamweaver の使い方について

3限目
実技 WEBデザイン実習
課題制作

4限目
実技 WEBデザイン実習
課題制作

5限目
実技 WEBデザイン実習
課題制作

本日のテーマ

Dreamweaverです。

Dreamweaverについて

Adobe Dreamweaver(アドビドリームウィーバー)は、ひとことで言うとホームページ制作ソフトです。
編集機能やレイアウトの表示機能、ファイル管理機能など、制作や更新作業に必要な機能がひとまとめになっている、統合ソフトウェアとなります。
アドビシステムズのホームページでは、“Webデザインソフトウェア、HTMLエディター”となっています。“Webオーサリングツール”や“Webサイト作成ソフト”などとも呼ばれます。ホームページは基本的に「HTML+画像」なので、頑張れば「メモ帳+ペイント」でもなんとか作れます。しかし、作業効率などやミスの防止などを考えると、専用ソフトを利用した方が効果的です。

参考資料

ドロップボックス
資料>【STEP4】Webページの制作>「WEBデザイン実習の教科書.pdf」をダウンロードしましょう。
制作のポイントをまとめた資料です。

ワンポイントアドバイス

Dreamweaverの歴史は長いです。いま世にいるデザイナーのほとんどの方がDreamweaverを過去に使った又は習った事のあるケースが多いです。ただし、昨今ではDreamweaverの需要は落ちています。
その理由は、様々ですがこれからの希望職に合わせて、習得してみてください。

参考サイト

本日の課題

「デザインラフ」の続きを作成しましょう。
今日の時点できたところまでの成果をDropboxに上げてください。

※ファイル名は、work_xxxx_20230421.jpg