-本日のアジェンダ-
1限目
学科 レイアウトデザイン基礎③
Web用画像について
2限目
学科 レイアウトデザイン基礎③
Web画像の解像度について
3限目
学科 レイアウトデザイン基礎③
課題制作
4限目
学科 レイアウトデザイン基礎③
課題制作
5限目
学科 レイアウトデザイン基礎③
課題制作
本日のテーマ
コーディングの準備をしましょう。
制作のポイント
実務ではデザインラフの制作はお客様と、多くのやり取りが必要になるでしょう。
デザインは必ず複数パターンの提案(最低2パターン)をして、お客様とのイメージの共有を具現化して行けるよう進めましょう。
参考サイト
Web用画像とは?
Web用画像には、 主に「jpg」「gif」「png」「svg」が昨今のWebサイトで使われます。 その特徴と違いを確認しておきましょう。
制作のポイント
ファイル名の命名規則は管理しやすいようにしっかりと考えて付けましょう。
ワンポイントアドバイス
「jpg」「gif」「png」「svg」について、まず悩んだら「jpg」透過表現を必要とすなら「png」、「gif」はアニメーションが必要な時ぐらい、「svg」複雑な画像は重たくなるので、条件次第で使う。と良い出よう。
参考サイト
- Web用の保存形式、きちんと使い分けてますか? | バンフー …
- Webで扱える画像について知ろう!基本の4つの画像形式と …
- Photoshopの「Web用に保存(従来)」の使い方 – カラー …
- 新人コーダーに知っておいて欲しい命名規則の考え方[画像 …
本日の課題
デザインラフができたらコーディングに入りましょう。
コーディングに入ったら、できたところまでのサイトをサーバに仮アップしてみましょう。